「転職サイトに登録したけど
希望の求人がない…」
スキルや経験に自信があっても
登録するサイトを間違えると
不採用が続くことに…。
-
知名度だけで選ぶ
-
有名サイトは掲載料が高く、短期間の掲載となる求人がほとんど。
企業は自社の業種が得意なサイトに求人を出すため、有名サイト以外も要チェック✓
-
1社しか登録しない
-
2~3社に登録することで、
希望通りの求人に出会える確率がグンッとUPします⤴
実は企業の出す求人は、
約80~90%が【非公開求人】
非公開求人は、主にスカウト機能やエージェント経由で紹介される、サイトに登録した人だけが見れる求人です。
公開求人よりも希少で好条件なものが多い傾向にあります。
-
応募が殺到する人気求人のため
-
公開すると応募が殺到してしまう人気求人は、あえて非公開になっています。
企業側の負担を減らせるよう、条件がマッチする人に限定して公開することがほとんど。
応募者が少ない分、内定率も高いのが特徴です。
-
外部に漏らせない重要な求人のため
-
新規案件や重要ポジションの採用時は社外に事業戦略がバレてしまうのを防ぐために求人を非公開で出しているケースも。
また人材に対する重要度が高いため、高収入や好待遇を見込めます◎
-
エージェントから条件交渉できるため
-
非公開求人はエージェント経由での紹介が多いため、給与や待遇などの条件交渉がしやすく、好条件での転職に繋がります。
企業側としても、希望に合う人材をピンポイントで採用できるため、求人を公開せずにエージェントを頼ることも多いです。
各サイトで非公開求人は異なるため、
1社だけの登録だと理想の求人を見逃す可能性も。
自分の条件に合う2~3社に登録しておくことが、転職サイト選びで失敗しないカギです。
たった3問に答えるだけ
転職サービスを診断する



